SSブログ
サウンドハウス

フィンガーランプ製作 [楽器]

デジマートでFoderaの高価なベースとかを見ていると、フィンガーランプというものが取り付けられているのがあって、以前から気になっていました。
ググってみると、指弾きをしたときに指が弦間に深く入らないので速弾きし易いとか、反対に、弾き方によるニュアンスがつきにくいとか色々書かれています。
自分で試してみないと、よく分からないな~と思い、作ってみることにしました。

「木のはがき」という丁度良いサイズの板が横浜東急ハンズで売っているので買いに行きました。
取り付けた時の色合いとか木目のイメージが合うものという視点で探していましたが、
よく見ると微妙に反っている板が多かったので、なるべく平面が出ている板を探しました。

平面が出ているのは、固くてちょっとお値段高めですね。
木目からリオグランデ パリサンダーという木が気に入ったので購入しました。
100x50x5mmで400円です。
帰ってから、調べてみてビックリ!リオグランデ パリサンダーって、和名が黄金檀で、ボリビアンローズウッド・・・ブラジリアンローズウッドって書いてあるWebページもあります[exclamation&question]
取り付けるベースの指板はローズウッドなので合うかも[手(チョキ)]ですね
切ったあとに写真を撮っていないことに気づいて、パチリ[カメラ]
FingerRamp1.jpg

本当は、木目を横方向にしたかったのですが、板取り出来なかったので縦方向で、木目が畝っているところがいい感じなのでそこを使う事にしました。
フロントピックアップとリアピックアップの間に入るように、少し大き目に切り、紙やすりで削ってサイズを合わせます。

ベース取り付け時のイメージがこちらです。
FingerRamp3.jpg 

ピックガードとの隙間が1mm、ボディとの隙間が3mmなので、スペーサーとしてクッションを貼ります。
横方向に貼っているのは板自体の鳴きを抑えるつもりで貼りました。
また、下の写真で板の左寄り上に小さな窪みを作りましたが、これはリアピックアップのビス避けで、ここだけ当たるので削りました。
これがいい具合に位置決めになります。
FingerRamp2.jpg

最後にエッジにRをつけて、セットして出来上がりです。
オイルを塗って磨いたらイイ感じになりました。
これなら塗装しなくても良さそうです。
FingerRamp5.jpg

フィンガーランプを取り付けて弾いてみると、確かに弾きやすい!
人差し指と中指を交互に素早く弾くと当社比20%スピードアップした感じです。
ただ色々な曲を弾いてみないと、弾きにくい奏法とかがあるかも知れないので
とにかく今度のバンド練習で試してみたいと思います。

いい感じだったら、7月に2つライブが予定されているので使ってみようかなぁ~


タグ:bass FingerRamp
nice!(183)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Fodera NYC Empire 5Strings 60FH 24 [楽器]

20年以上前にYAMAHAのBX-5という5弦ベースを買ったのですが、弦間が狭く弾きづらくて、すぐ手放して以来、BB2000 1本だけでやってきたのですが(長い間弾かないブランクがありましたが・・・)、最近の曲って、Eより下の音が入っている曲が多いんですよね・・・
DropDチューニングしたり、オクターバーを使ったり、色々苦労して対応していたのですが、「5弦ベースいいなぁ~」と思い始めてしまい、ついつい楽器検索サイトのデジマートを見ているうちに・・・

ええい買っちゃえ!ということで5弦ベースを買ってしまいました。
Fodera NYC Empire 5Strings 60FH 24です。
ラフタイムさんで何本か弾かせていただいて、一番弾きやすかったのでこれにしました。
アルダーボディのローズ指板です。(画像をクリックすると拡大します)
FoderaNYCEmpire5St60FH24.jpg

早速、持ち帰って弾き込んでみると、ものの1時間で昔から弾いていたように慣れてしまいました。
弦間が19mmで普段弾いている4弦のBB2000と同じで違和感が無く、ネック厚が薄いので弦が1本増えて幅が広くなっているのに楽に弾けてしまいます。重量バランスも良くて手を放してもポジションをキープする感じで元々BBよりも少し軽いのですが、更に軽く感じます。

次の日には、披露宴2次会急造GG(じじい)バンドの練習があったので、いきなり使用してしまいました。
アンプに繋いでみると、素直な低音がズドーンと来ます。E弦の音とかBBと全然違いますね。正弦波に近い素直な音が出せます。なんというか、ゴリッと存在感のあるBBと比べて、バンドに溶け込むような音というのでしょうか。

その後、2つのバンド練習にも使用して、常時使用出来そうな感触だったので、このベースに合わせたエフェクターセッティング見直しと、音造りを検討中です。


タグ:bass fodera EMPIRE
nice!(141)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Guitar Ovation 1617-2 [楽器]

Ovation 1617-2。シリアルが126xxxなので1978年製のようです。

Ovation1617-2.jpg
USA製の深胴型でTOPは赤みがかった色です。
25年くらい前に池袋のクロサワ楽器で中古を購入しました。
実は、このOvationにはOvation純正(本家はShadow?)GTM6 MIDI Coverter用Polyphonic MIDI Piezo Pickupが内蔵されています。MIDIコンバーター本体は仕舞っていて簡単に出せないので、取説というか30ページ位の日本語解説書のコピーと両面に簡易操作ガイドが印刷されたプラ板の写真のみUPします。
GTM6MIDIConverter.jpg
購入当初MIDI音源に繋いで試してみたのですが、稀に音が鳴りっぱなしになる事があって(MIDI Note Offが出ていないのか、音源側が取り損なっているかは不明)、人前で披露する事はありませんでした・・・

ギター自体は良い音です。Ovationらしい煌びやかな音です。
今回写真を撮るのに久々にケースから出しました。長い間、弾かなくてごめんね。 


タグ:Guitar Ovation
nice!(28)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

YAMAHA DX-7S・TASCAM M-216・Fostex A-8LR [楽器]

昔シリーズです。
YAMAHA DX-7S 76鍵のFM音源シンセ  確か道玄坂のYAMAHAで購入
TASCAM M-216 16ch in 4ch out Mixer おそらく渋谷のカワイ楽器で購入
Fostex A-8LR 8track 1/4inch MTR  知り合いから中古で購入

昔々・・バンド録音とかで使ってました~
お金を使った割にはそれほど活躍しなかったような・・・

どれも床下奥にしまっていて簡単に取り出せないので、取説だけUP~!?
YamahaDX7Sm.jpgTascamM-216m.jpgFostexA8LRm.jpg
そのうち現物写真をUPします・・・
 


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Rhythm Composer TR-707 [楽器]

古いものシリーズ、RolandのリズムマシーンTR-707です。楽器じゃないじゃん・・。
本体の他、取扱説明書とACアダプタもありやした。
昔、打ち込みとかで使ってました。久々に音を出すと、ちょっとチープでなかなかい~感じの音ですね。ちゃんと動いている、すごいすごい。
RolandTR-707.jpg
引っ張り出したついでに、ふきふき、お掃除しました~

取説とACアダプタの写真を追加しました!(12月13日追加)
RolandTR-707m.jpg

 


タグ:Roland TR-707
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

Bass YAMAHA BB2000 [楽器]

愛機BB2000です。
1984-5年頃、渋谷道玄坂のYAMAHAで購入しました。
当時はカシオペアやプリズム、松岡直也、マリーンのコピーとかをやってました。オリジナルも少しだけやってました。ライブも年数回やっていたのですが、仕事が忙しいとか海外赴任になる人がいたりとかでなんとなく休止・・・、約20年の時を経て再開という、よくあるアレです。
他にも何本かベースを持っていましたが、今はコレ1本だけです。
元チョッパーおやじで、弾き方がよくないのか弦の下側に人差し指が当たって削れてます。
25年くらい前に下北沢のWindという楽器屋さんでフレットを打ち直してもらいました。

BB2000.jpg  BB2000_1.jpg


タグ:YAMAHA bass BB2000
nice!(7)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。